2008年 08月 28日
(*^~^*)ゝ いやぁ |
今回の手術は、事前の思惑とは大ハズレ(汗)
もっと、楽チンだと思ったのよー(´ノω・`*)ナケル- (←ゲゲゲッ)
ただ今、痛み止めを飲んでいない時は・・・
サンダルに足を入れることもできません!(きっぱり)
したがって、ワタクシ土曜日の再診までは家から一歩も出られません。
家の中では、ペンギン歩き・・・さしずめ、ヨーダのよう!
ヨチヨチヨチ (←分かるね?)
さて、まず思惑ハズレの第一弾は・・・
午前中入院して、お昼ご飯が出なかったことです!(`^´) ブリブリ (←そこかー!)
それに、もっと思惑がハズレた最大の要因は・・・
同部屋患者の起床ラッパのような延々と続く叫びながらの話し声です!
もしかして、全員耳が遠い??? (←うるさかったよー!)
↑これがマイッタ・・・(´-ω-`;)ゞポリポリ
午後3時からの手術に備え、まずは手術着に着替えろと病室に看護婦が
手術着を持ってきた。
見ると・・・何やら見覚えのない変な服と紙帽子と紙パンツ。
「えっ???」
「手術室でやりますので、これに着替えてくださいねー♪」
「はぁ~???」 (←ワタシは処置室でやるのかと思っていた)
紙パンツを穿けってか??? それもスケスケ紙パンツ・・・。 (←ははは)
2時に点滴が始まった。
しかも、点滴針は最大の太さ。 (←手術時には太くするんだってよ)
先端恐怖症のワタクシが耐えに耐えた努力もむなしく
針は3回目でやっと入った(┳◇┳)ビェーーーン (←このヘタクソ!)
「ごめんなさいねー、もうお互い笑うしかありませんねー♪」 (←これが看護婦の言葉だ)
「。・"(>0<)"・。ンモォ~ ふざけんなよー!」 とも言えず・・・ (←言えなかったのねん♪)
額に脂汗しつつ耐えました! (←さすがワタクシです)
その後だ・・・
なんたることか、その痛みをはるかに上回る強烈に痛い筋肉注射!
殺されそうでした・・・はい\(@;◇;@)/ぴぃぃぃぃぃぃ (←死ななかったけど?)
そうして、病室のベットで少しウトウトするが・・・
同室の患者同士の声を限りの大声の賑やか極まりない、かしましい話し声に
寝ることすら出来ない! (←今回は1泊だと思うから、ひたすら我慢した)
なんなんだよ~~この部屋・・・( iдi ) ハウー
時間が来るのを待っている間、手術室担当の婦長がやってきた。
懇切丁寧に手術の手法を教えてくれるが・・・
ここでもう1つ・・・。
どうやらワタシの思っていた手術法と違うのねん!
ワタシはお茶の水のカリアゲ君に聞いたとおり「フェノール法」という手術法かと思っていた。
ちょっと違うのねん・・・もっと残酷物語ぃ~! (←安心しろ、あえて詳しくは書かない)
予定の3時になり、病室ベットのまま手術室へ運ばれた。
あの病院・・・患者がダイレクトへ行けないところへ手術室があったのねん。
知らなかったよ~~怖いよ~~!(←全身麻酔じゃないリスクはこんなところにもある)
運ばれて行った先の手術室・・・。
本当にテレビで観るような手術室だった。キョロ(・.・ )( ・.・)キョロ (←当たり前だか・・・)
病室ベットから抱えられて、手術台へ移動。 (←さぞや、重たかったろうと推察する)
「○○さん、頑張りましょうね♪」 (←やっと出た、ペコペコ先生)
「先生、部分麻酔より肩にした注射が拷問でした!」 (←ウトウトしながらも一応、言う)
「だから、針が嫌いだって言ってるじゃん!」 (←駄々っ子と呼んで)
「もうあれより痛い注射はしませんからねー♪」 (←だったら初めからするな!)
こうして胸に心電図計を貼り付けて (←胸もはだけるのよー!)
血圧計と脈拍計も装着して、やっと始まった手術。
部分麻酔の注射は極小の細い針なので、全然痛くなし・・・あれ?
左足から始まったけど・・・怖いが痛くないじゃん♡
わたしゃ、手術台の上でウトウト・・・。
左が終わって、右足に移るときに少し左がジンジンしてきたので
追加の麻酔を打ってもらったが、手術そのものは1時間半で終わった。
手術室へ流れるBGMが心地よかったりした。
さて、病室へ戻ると即座にトイレに行きたくなった。
車椅子を用意されるが、自力で歩ける感じ・・・。
「大丈夫、歩いて行けます♪」 (←前回とは大違い)
その1回目のトイレの時は、麻酔が効いてたのねー!
その時は、その後どれだけ痛むか知らなかったのだ。ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
その後は、歩いて行こうにもサンダルに足を入れることすら出来なかったわよー。(←ははは)
まっ・・・体の末端部分の手術は想像を超える範囲で激痛である。
両足同時、4箇所も一度にトライするのは・・・
余程、肝っ玉の据わった患者限定・・・お勧めは出来ない。
ワタクシのように弱虫の痛がりさんは、1箇所ずつやった方がいいかも?
今回、身にしみて感じた感想は凸(´Д`;) これです。
でも多分、痛さは同じだけどぉ~???
(川;*^▽^)ア、ア~ハハハ・・・ (←慰めになってない?)
さて、今回病院で1日1600キロカロリーと申告して出されたお食事はこちら。
夕飯・・・やっぱイマイチだな!

朝食・・・いつも自分で食べてる量より多い気がする?

いよいよ、翌日の退院の日。
歩けないと自覚したので急遽、娘を呼ぶ。
退院前にまずは外来でペコペコ先生の診察と消毒。
「傷を見てみますか?」 (←ゲゲゲェーッ!)
もちろん、見なかった♪┌( ̄0 ̄)┐ウオーホッホッホッホ (←いいのか、そんなことで?)
「先生、お風呂に入る時はどうすればいいのですか?」 (←一番の疑問を聞いてみた)
「患部はお風呂でバイキンが入ることはないので、つけてください」 (←はぁ~?)
「つけるのに躊躇するようなら、シャワーで流してくださいねー♪」 (←うっそー!)
「ぬ、縫ってあるんですよね?」 (←素朴な疑問)
「縫ってあっても、その方がいいんです」 (←本当かー!)
「濡らして洗い流さないと、2週間後の抜糸の時大変ですよー」 (←いやあん・・・汗)
前回の手術後だって、数日経たねばシャワーで流せなかったワタシ・・・。
出来るか?そんなことが出来るか?Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン (←臆病風に吹かれまくり)
それはさておいて・・・
昨日は一泊留守にした家に帰ってみると、こんな具合。



あぁ・・・↑この美猫に比べミルはと言うと・・・



さてと・・・家に帰り、真っ先にしたのが洗濯。 (←やっぱし・・・)
ひと晩、お風呂に入ってないので水玉の方も心配なのだが、
風呂へ入る前に、まずは娘がいる間に洗濯物を干してもらい
掃除機かけてもらい、お昼を食べる。
すると・・・「ヤダぁ~こんなものまで洗っちゃったのー?」の娘の声で
振り向けば・・・

そうだ、パジャマのポケットへ入れたまま一緒に洗っちゃったんだぁ\(o ̄▽ ̄o)/
ご利益ゼロかも?ヘ( ̄ω ̄ヘ)アーコリャコリャ(ノ ̄ω ̄)ノ (←なんてこった・・・)
いかにも、ワタクシらしい凸( ̄^ ̄)えっへん (←反省しろ、反省!)
孫のお迎えで娘が帰った後は・・・ひたすら眠くなる。
まずは、退院時に足はどのように処置されたかと言うと・・・

「寝るわよー♡ 」 のワタシの声で








こうして、一眠り・・・。
問題はお風呂だなー?
今日は、どうしても傷を見る勇気がないので・・・こうしてみた♪


我ながら天才じゃなかろか♡ と思ったのはここまで・・・。 (←えっ?)
予定では、湯船に入るつもりであった!

↑この場合、両腕で重量級の体を支えきれねば、湯船に入れぬと気づくワタシ。
体はマッチョなのだが・・・腕は細かった!(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ (←猿知恵?)
ちっ・・・・。
しばらくは、これで様子見。
猫'sと一緒には当分入れないわ!

洗面所で水玉薬を塗り塗りして、ドアを開ければ・・・


あは・・・凸(^v^;)あははははは~
かように、お風呂は無事入れました♪ (←シャワーだけだけど?)
金曜日に傷口を洗ってみる覚悟です・・・(lll-ω-)ズーン
もっと、楽チンだと思ったのよー(´ノω・`*)ナケル- (←ゲゲゲッ)
ただ今、痛み止めを飲んでいない時は・・・
サンダルに足を入れることもできません!(きっぱり)
したがって、ワタクシ土曜日の再診までは家から一歩も出られません。
家の中では、ペンギン歩き・・・さしずめ、ヨーダのよう!
ヨチヨチヨチ (←分かるね?)
さて、まず思惑ハズレの第一弾は・・・
午前中入院して、お昼ご飯が出なかったことです!(`^´) ブリブリ (←そこかー!)
それに、もっと思惑がハズレた最大の要因は・・・
同部屋患者の起床ラッパのような延々と続く叫びながらの話し声です!
もしかして、全員耳が遠い??? (←うるさかったよー!)
↑これがマイッタ・・・(´-ω-`;)ゞポリポリ
午後3時からの手術に備え、まずは手術着に着替えろと病室に看護婦が
手術着を持ってきた。
見ると・・・何やら見覚えのない変な服と紙帽子と紙パンツ。
「えっ???」
「手術室でやりますので、これに着替えてくださいねー♪」
「はぁ~???」 (←ワタシは処置室でやるのかと思っていた)
紙パンツを穿けってか??? それもスケスケ紙パンツ・・・。 (←ははは)
2時に点滴が始まった。
しかも、点滴針は最大の太さ。 (←手術時には太くするんだってよ)
先端恐怖症のワタクシが耐えに耐えた努力もむなしく
針は3回目でやっと入った(┳◇┳)ビェーーーン (←このヘタクソ!)
「ごめんなさいねー、もうお互い笑うしかありませんねー♪」 (←これが看護婦の言葉だ)
「。・"(>0<)"・。ンモォ~ ふざけんなよー!」 とも言えず・・・ (←言えなかったのねん♪)
額に脂汗しつつ耐えました! (←さすがワタクシです)
その後だ・・・
なんたることか、その痛みをはるかに上回る強烈に痛い筋肉注射!
殺されそうでした・・・はい\(@;◇;@)/ぴぃぃぃぃぃぃ (←死ななかったけど?)
そうして、病室のベットで少しウトウトするが・・・
同室の患者同士の声を限りの大声の賑やか極まりない、かしましい話し声に
寝ることすら出来ない! (←今回は1泊だと思うから、ひたすら我慢した)
なんなんだよ~~この部屋・・・( iдi ) ハウー
時間が来るのを待っている間、手術室担当の婦長がやってきた。
懇切丁寧に手術の手法を教えてくれるが・・・
ここでもう1つ・・・。
どうやらワタシの思っていた手術法と違うのねん!
ワタシはお茶の水のカリアゲ君に聞いたとおり「フェノール法」という手術法かと思っていた。
ちょっと違うのねん・・・もっと残酷物語ぃ~! (←安心しろ、あえて詳しくは書かない)
予定の3時になり、病室ベットのまま手術室へ運ばれた。
あの病院・・・患者がダイレクトへ行けないところへ手術室があったのねん。
知らなかったよ~~怖いよ~~!(←全身麻酔じゃないリスクはこんなところにもある)
運ばれて行った先の手術室・・・。
本当にテレビで観るような手術室だった。キョロ(・.・ )( ・.・)キョロ (←当たり前だか・・・)
病室ベットから抱えられて、手術台へ移動。 (←さぞや、重たかったろうと推察する)
「○○さん、頑張りましょうね♪」 (←やっと出た、ペコペコ先生)
「先生、部分麻酔より肩にした注射が拷問でした!」 (←ウトウトしながらも一応、言う)
「だから、針が嫌いだって言ってるじゃん!」 (←駄々っ子と呼んで)
「もうあれより痛い注射はしませんからねー♪」 (←だったら初めからするな!)
こうして胸に心電図計を貼り付けて (←胸もはだけるのよー!)
血圧計と脈拍計も装着して、やっと始まった手術。
部分麻酔の注射は極小の細い針なので、全然痛くなし・・・あれ?
左足から始まったけど・・・怖いが痛くないじゃん♡
わたしゃ、手術台の上でウトウト・・・。
左が終わって、右足に移るときに少し左がジンジンしてきたので
追加の麻酔を打ってもらったが、手術そのものは1時間半で終わった。
手術室へ流れるBGMが心地よかったりした。
さて、病室へ戻ると即座にトイレに行きたくなった。
車椅子を用意されるが、自力で歩ける感じ・・・。
「大丈夫、歩いて行けます♪」 (←前回とは大違い)
その1回目のトイレの時は、麻酔が効いてたのねー!
その時は、その後どれだけ痛むか知らなかったのだ。ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
その後は、歩いて行こうにもサンダルに足を入れることすら出来なかったわよー。(←ははは)
まっ・・・体の末端部分の手術は想像を超える範囲で激痛である。
両足同時、4箇所も一度にトライするのは・・・
余程、肝っ玉の据わった患者限定・・・お勧めは出来ない。
ワタクシのように弱虫の痛がりさんは、1箇所ずつやった方がいいかも?
今回、身にしみて感じた感想は凸(´Д`;) これです。
でも多分、痛さは同じだけどぉ~???
(川;*^▽^)ア、ア~ハハハ・・・ (←慰めになってない?)
さて、今回病院で1日1600キロカロリーと申告して出されたお食事はこちら。
夕飯・・・やっぱイマイチだな!

朝食・・・いつも自分で食べてる量より多い気がする?

いよいよ、翌日の退院の日。
歩けないと自覚したので急遽、娘を呼ぶ。
退院前にまずは外来でペコペコ先生の診察と消毒。
「傷を見てみますか?」 (←ゲゲゲェーッ!)
もちろん、見なかった♪┌( ̄0 ̄)┐ウオーホッホッホッホ (←いいのか、そんなことで?)
「先生、お風呂に入る時はどうすればいいのですか?」 (←一番の疑問を聞いてみた)
「患部はお風呂でバイキンが入ることはないので、つけてください」 (←はぁ~?)
「つけるのに躊躇するようなら、シャワーで流してくださいねー♪」 (←うっそー!)
「ぬ、縫ってあるんですよね?」 (←素朴な疑問)
「縫ってあっても、その方がいいんです」 (←本当かー!)
「濡らして洗い流さないと、2週間後の抜糸の時大変ですよー」 (←いやあん・・・汗)
前回の手術後だって、数日経たねばシャワーで流せなかったワタシ・・・。
出来るか?そんなことが出来るか?Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン (←臆病風に吹かれまくり)
それはさておいて・・・
昨日は一泊留守にした家に帰ってみると、こんな具合。



あぁ・・・↑この美猫に比べミルはと言うと・・・



さてと・・・家に帰り、真っ先にしたのが洗濯。 (←やっぱし・・・)
ひと晩、お風呂に入ってないので水玉の方も心配なのだが、
風呂へ入る前に、まずは娘がいる間に洗濯物を干してもらい
掃除機かけてもらい、お昼を食べる。
すると・・・「ヤダぁ~こんなものまで洗っちゃったのー?」の娘の声で
振り向けば・・・

そうだ、パジャマのポケットへ入れたまま一緒に洗っちゃったんだぁ\(o ̄▽ ̄o)/
ご利益ゼロかも?ヘ( ̄ω ̄ヘ)アーコリャコリャ(ノ ̄ω ̄)ノ (←なんてこった・・・)
いかにも、ワタクシらしい凸( ̄^ ̄)えっへん (←反省しろ、反省!)
孫のお迎えで娘が帰った後は・・・ひたすら眠くなる。
まずは、退院時に足はどのように処置されたかと言うと・・・

「寝るわよー♡ 」 のワタシの声で








こうして、一眠り・・・。
問題はお風呂だなー?
今日は、どうしても傷を見る勇気がないので・・・こうしてみた♪


我ながら天才じゃなかろか♡ と思ったのはここまで・・・。 (←えっ?)
予定では、湯船に入るつもりであった!

↑この場合、両腕で重量級の体を支えきれねば、湯船に入れぬと気づくワタシ。
体はマッチョなのだが・・・腕は細かった!(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ (←猿知恵?)
ちっ・・・・。
しばらくは、これで様子見。
猫'sと一緒には当分入れないわ!

洗面所で水玉薬を塗り塗りして、ドアを開ければ・・・


あは・・・凸(^v^;)あははははは~
かように、お風呂は無事入れました♪ (←シャワーだけだけど?)
金曜日に傷口を洗ってみる覚悟です・・・(lll-ω-)ズーン
■
[PR]
by meimill
| 2008-08-28 16:39
| 雑記
|
Comments(8)

キャハハ!!ミヾ(^∇^*)乂(=^∇^)ツ彡アハハ!!
5回は笑った!!ありがとう~~!!己を呈して、楽しませてくれて・・感謝です!!
パソコンの前で大笑いする私を見て、夫が『馬鹿か』とヾ・・いやぁ~楽しかったです。
5回は笑った!!ありがとう~~!!己を呈して、楽しませてくれて・・感謝です!!
パソコンの前で大笑いする私を見て、夫が『馬鹿か』とヾ・・いやぁ~楽しかったです。

マザーさん、今一大事勃発でだね、あーたが五回笑った以上の緊急事態で、わたしゃ今、メイミル連れて寝室に緊急避難中だ!部屋から出られん!!早く帰って来てーお父さーん!リビングで電話が鳴ってるが、この部屋からでられん(汗)
ふぅ~問題解決・・・。
*マザーさん、あなたの笑いのために今夜は特別に付録を追加更新してあげます。
くれぐれも、パパさんに『馬鹿か』と言われませんように・・・多分言われるけど?
ワタシは今、夫に『馬鹿か』の連呼シャワーを浴びました!怒怒怒 (`´)怒怒怒
*マザーさん、あなたの笑いのために今夜は特別に付録を追加更新してあげます。
くれぐれも、パパさんに『馬鹿か』と言われませんように・・・多分言われるけど?
ワタシは今、夫に『馬鹿か』の連呼シャワーを浴びました!怒怒怒 (`´)怒怒怒
>わたしゃ今、メイミル連れて寝室に緊急避難中だ!部屋から出られん!!早く帰って来てーお父さーん!
虫(G)でも出たか?
いやはや・・・大学病院での日々を思い出してしまった・・・
ママさん、よう頑張った!感動した!?
そ、思惑外れってダメージ大きいよね。天敵(点滴)注射か!筋肉注射か!かしましオバハンの部屋か!・・・わたしゃ、動物園に居ったばい。
ま、勇気を出して風呂に浸かってくんさい・・・
うんと・・・半身浴くらいの湯で、足載せ台みたいな(ま、風呂椅子とか)湯船に置いて・・・なんとか頑張れ!
虫(G)でも出たか?
いやはや・・・大学病院での日々を思い出してしまった・・・
ママさん、よう頑張った!感動した!?
そ、思惑外れってダメージ大きいよね。天敵(点滴)注射か!筋肉注射か!かしましオバハンの部屋か!・・・わたしゃ、動物園に居ったばい。
ま、勇気を出して風呂に浸かってくんさい・・・
うんと・・・半身浴くらいの湯で、足載せ台みたいな(ま、風呂椅子とか)湯船に置いて・・・なんとか頑張れ!

ママさん、こんばんは。手術、無事終了して良かったですね。しかし、手術の実況中継があるとは思いませんでした。ママさん、天才レポーターかも。梨本もびっくり(@_@)
同室の病人の話し声って、気になるというか、最後は、頭にきますよね。僕は整形外科に入院していたとき、寝たきりで動けなかったので、ストレスが溜まり、しゃべりまくる同室人とその見舞客の、あまりのうるささに、
「うるさーーーーーーーーーーーーい。ここは病院だぞーーーーーーーー」っと、叫んでしまいました(^^;)
同室の病人の話し声って、気になるというか、最後は、頭にきますよね。僕は整形外科に入院していたとき、寝たきりで動けなかったので、ストレスが溜まり、しゃべりまくる同室人とその見舞客の、あまりのうるささに、
「うるさーーーーーーーーーーーーい。ここは病院だぞーーーーーーーー」っと、叫んでしまいました(^^;)
ε-(;-ω-`A) フゥ… やっと今、夕飯食べて痛み止め飲んだよ・・・*マザーさん。
あぁ、喉痛ぇ~!
*マザーさん、どうやってお風呂へ入るのかって・・・わたしゃ、無い頭でよくよく考えた。
ホント、ワタシって頭いいわぁ~♡ と思ったのも束の間・・・。
あーた、湯船になんて入れないじゃないのさー
足つけなきゃ!ヽ(*`Д´)ノ (←笑い話みて・・・)
やっぱ今夜挑戦してみよーかな?夫のいるうちに・・・。(←もしかして、洗う?)
さっき、逃げた時、椅子にぶつけたのよ、足・・・痛かったぁ!(←やっぱ笑えるよね)
それに、なんか絆創膏で血が止まってるみたいに痛いのよ・・・どうする?
あーあ、*マザーさん、どうするぅ~??? (←なぜに笑う相手に聞く?)
あぁ、喉痛ぇ~!
*マザーさん、どうやってお風呂へ入るのかって・・・わたしゃ、無い頭でよくよく考えた。
ホント、ワタシって頭いいわぁ~♡ と思ったのも束の間・・・。
あーた、湯船になんて入れないじゃないのさー
足つけなきゃ!ヽ(*`Д´)ノ (←笑い話みて・・・)
やっぱ今夜挑戦してみよーかな?夫のいるうちに・・・。(←もしかして、洗う?)
さっき、逃げた時、椅子にぶつけたのよ、足・・・痛かったぁ!(←やっぱ笑えるよね)
それに、なんか絆創膏で血が止まってるみたいに痛いのよ・・・どうする?
あーあ、*マザーさん、どうするぅ~??? (←なぜに笑う相手に聞く?)
CONさん、するどいな・・・(¬д¬。) ジーーーッ
そうよ、Gじゃないけどセミっ!わたしゃ、セミもトンボも蝶々も全部ダメなのよー!
Gなんて、とんでもござぁやせんっ!((-ω-。)(。-ω-))フルフル
ヽ(`・Д(`・Д(`・Д(`・Д・´)Д・´)Д・´)Д・´)ノスペシャルヤダ!!! (←どれほどか分かるかえ?)
幸いにも、ここんチでGに出会ったことは、まだない♪<(`^´)> エッヘン
出てきたら・・・ワタシが家出するっ!>( ̄^ ̄)< フフーン
病院、長居するんなら看護婦に申し出たわよ・・・部屋替えてください。(←これだ)
一泊だから我慢したけどねー、ものすごい大声でひと言ひと言、明瞭に話すのよー!
すんごくうるさかったわ!゛(`ヘ´#) ムッキー
長患いの患者同士だから愛称で呼び合って仲良しこよし・・・それは分かるが
具合の悪い患者もいると、少しは遠慮しろー! (←言えなかったけど・・・)
やっぱ、今夜決行します・・・足。
なんだか、血がうっ血してるみたいに痛いのよー!((((((´Д`)))))))))))ドーシヨォ
そうよ、Gじゃないけどセミっ!わたしゃ、セミもトンボも蝶々も全部ダメなのよー!
Gなんて、とんでもござぁやせんっ!((-ω-。)(。-ω-))フルフル
ヽ(`・Д(`・Д(`・Д(`・Д・´)Д・´)Д・´)Д・´)ノスペシャルヤダ!!! (←どれほどか分かるかえ?)
幸いにも、ここんチでGに出会ったことは、まだない♪<(`^´)> エッヘン
出てきたら・・・ワタシが家出するっ!>( ̄^ ̄)< フフーン
病院、長居するんなら看護婦に申し出たわよ・・・部屋替えてください。(←これだ)
一泊だから我慢したけどねー、ものすごい大声でひと言ひと言、明瞭に話すのよー!
すんごくうるさかったわ!゛(`ヘ´#) ムッキー
長患いの患者同士だから愛称で呼び合って仲良しこよし・・・それは分かるが
具合の悪い患者もいると、少しは遠慮しろー! (←言えなかったけど・・・)
やっぱ、今夜決行します・・・足。
なんだか、血がうっ血してるみたいに痛いのよー!((((((´Д`)))))))))))ドーシヨォ
タケちゃん、さすが男の子です♪(≧ ≦)Ω ヨッシャ!
ワタシもねー今回初めて、退院時のアンケートにはっきり書いたわ!
ワタシの書いた言葉を読んで、娘は驚いてたけどね・・・書かずにおれんかった。
娘は同室の患者達は、頭がおかしい?と思ったようでした(笑)
あれは、頭じゃなくて耳よ、耳っ!ひとりおとなしいおばあさんが耳が遠いの。
そのおばあさんとコミュニケーションをとるために、1番元気なおばさんが
声を張り上げ、朝も7時前からのべつまくなし騒ぐのよー!信じられんわ!
きっと、土曜日に診察行ったらペコペコ先生に聞かれるわね?
聞かれてもいいもん!(`^´) ブリブリ
あんなやかましい部屋は隔離しろーですわ! (←よく言った♡ )
さぁて・・・これから夫と、足の絆創膏はがしてみますわ・・・。
おっそろしー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ワタシもねー今回初めて、退院時のアンケートにはっきり書いたわ!
ワタシの書いた言葉を読んで、娘は驚いてたけどね・・・書かずにおれんかった。
娘は同室の患者達は、頭がおかしい?と思ったようでした(笑)
あれは、頭じゃなくて耳よ、耳っ!ひとりおとなしいおばあさんが耳が遠いの。
そのおばあさんとコミュニケーションをとるために、1番元気なおばさんが
声を張り上げ、朝も7時前からのべつまくなし騒ぐのよー!信じられんわ!
きっと、土曜日に診察行ったらペコペコ先生に聞かれるわね?
聞かれてもいいもん!(`^´) ブリブリ
あんなやかましい部屋は隔離しろーですわ! (←よく言った♡ )
さぁて・・・これから夫と、足の絆創膏はがしてみますわ・・・。
おっそろしー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル